ものづくり補助金とは?
対象・条件・金額について

ものづくり補助金制度について知ろう!

新しく事業を立ち上げたいという方で、資金繰りに悩む方、国からの支援制度があれば利用したいという方は多いのではないでしょうか。こうした新規事業立ち上げを目指す方に向けて、経済産業省が「ものづくり補助金制度」を展開しています。これは、設定されている条件を満たす方を対象に、設備投資等の支援を受けることができる制度です。

こちらでは、「ものづくり補助金制度」について、対象・条件・金額をご紹介いたします。申請書の作成やスケジュール、事例について聞きたいことがあるという方は、アステップ・コンサルティングにご相談ください。

ものづくり補助金の給付を受けるまでの流れと給付対象について

補助金や助成金は、申請書の書き方から受給までのスケジュールなど、手続きが複雑でわかりにくい、申請から受給までの時間も長くかかりそうといったイメージを持つ方もいるでしょう。

こちらでは、「ものづくり補助金」を受給するまでのステップについてご紹介いたします。きちんと手順を理解した上で申請をすれば、スムーズに受給されるので、ぜひ参考にしてみてください。

ものづくり補助金給付までの流れ

ものづくり補助金給付までの流れ

「補助金」は国や自治体が、事業者のチャレンジする事業内容のサポートを目的として、資金の一部を支給してくれる制度のことです。

補助金制度には様々なものがあり、申請する事業者の事業と、補助金制度の条件がマッチしている場合に給付するとしているものが多くなっています。そのため、申請者は自分の事業が対象であるかをしっかり確認することが大切です。

また、補助金制度は、行おうとしている事業の資金すべてを補助してくれるわけではありません。ほとんどの場合が、事業資金の一部を給付してくれるパターンです。

さらに、申請をすれば必ずもらえるわけではないので、補助金制度のみをあてにして事業を立ち上げるのは厳しいでしょう。

補助金は通常後払いとなるので、申請して審査を受け、採択・交付決定を受けてから事業を実施し、支給してもらうスケジュールとなっています。

補助金給付までの流れ

補助金は申請期間が定められていますので、必ず期限内に申請をしましょう。申請書類を揃え記入し、所定の提出方法で申し込みします。申請すると内容が審査され、給付の可否が知らされます。結果がOKであれば、さらに補助金を受け取るための手続きを行うというスケジュールです。

給付が決定したら、決定した内容に沿った事業を展開します。このとき、事情で事業内容に変更が入る際には、必ず所定の手続きを取らなければなりません。

また開業で使用した経費については、領収書などをすべて保管しておきましょう。開業した事業内容や経費の使いみちに問題がないことが確認されたら、晴れて補助金が給付されるという流れです。

ものづくり補助金の給付対象は?

ものづくり補助金の給付対象は?

ものづくり補助金は、新規事業を立ち上げる際に設備投資やサービスの開発にかかる費用を補助してくれる補助金制度です。革新的なサービスやものづくり事業を対象に、補助金の給付を行っています。

ものづくり補助金の給付を受けるには、定められている審査項目をクリアしなければなりません。申請書類を作成する際に審査項目を確認し、自社の事業が当てはまるかを必ず確認しましょう。

例えば、事業の開発目的が画期的であるか、地域経済に貢献しているかなどが審査項目となり、ほかにもいくつかの項目があります。

自分の事業がものづくり補助金の審査項目に当てはまるかがわからないときは、専門家に相談するのも一つの方法です。申請書類の書き方についてもアドバイスしてもらえるので、補助金の申請に慣れていない方は専門家を頼りましょう。

ものづくり補助金は、すべての業種が対象となっていますので、ものづくり・製造に関する業種でなくても諦めることはありません。

事例として、歯科医院もものづくり補助金の対象となります。歯科としての業務を遂行する上で、画期的なサービスや診療・治療方法を開発するということがあれば、ものづくり補助金の給付対象となり得るでしょう。歯科以外にもクリニックなどが対象となる事例もあります。

ただし、ものづくり補助金は中小企業を対象とした補助金制度になりますので、大企業はこの制度を利用することができません。「中小企業基本法」で定められている中小企業の定義を満たしていることを確認した上で、当てはまる場合はぜひ申請手続きに入りましょう。

ものづくり補助金が給付される条件と実際の給付金額を解説!

ものづくり補助金は、すべての業者を対象としていますが、実際に自分の事業が審査項目に当てはまるかわからないという方も多いでしょう。ものづくり補助金の対象者には、事業内容以外にも様々な条件が定められているのです。

こちらでは、ものづくり補助金の概要をご紹介し、金額についてもご紹介いたします。

ものづくり補助金の給付対象となる条件

ものづくり補助金の給付対象となる条件

ものづくり補助金は、正式名称を「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」といいます。先にも触れているように、新しいサービスや製品の施策と開発、ものづくりの生産を行う上での設備投資や改善といったことで資金が必要な事業に対し、その費用の一部を給付する補助金制度です。

すべての業種が対象となりますので、製造業でなくても給付を受けることができます。ただし給付対象となる事業として、様々な条件が定められています。

給付対象となる条件

・すでに創業していること

ものづくり補助金は、すでに創業している個人および法人に対して給付を行う制度です。また、中小企業や小規模事業者であることが、給付条件として定められています。

・「賃金引上計画」を表明している事業者であること

さらに、すでに働いている従業員に対して、「賃金引上計画」を表明している事業者でなければなりません。

賃金引上計画では、以下の3つをクリアする必要があります。

  • 事業計画が終了するまでに、給与支給総額が年率1.5%上がること
  • 事業所内の最低賃金を地域別の最低賃金に対して30円以上とすること
  • 付加価値額を年率平均3%以上増加させること

ものづくり補助金給付の種類

・一般型

新しい製品やサービスの開発に必要な資金を補助することです。

・グローバル展開型

海外事業や海外拠点など、海外での事業を行うために業務の拡大をする資金が必要な場合にそれを補助します。

・ビジネスモデル構築型

中小企業が30社以上集まり、ビジネスモデル構築を行う上で必要な資金を補助することです。ビジネスモデル構築型の補助金上限は1億円とかなり高額になりますが、30社以上が集まって協力し合う必要があるので、条件を満たすことは簡単ではありません。

実際に受けられる給付金額は?

実際に受けられる給付金額は?

ものづくり補助金の金額は、先に紹介した「一般型」の場合、1,000万円を上限としています。「グローバル展開型」は3,000万円、「ビジネスモデル構築型」は1億円が上限です。

どの類型もかなり高額な補助金が期待できるので、本気で新事業に乗り出したい中小企業にとってはありがたい補助金制度といえるでしょう。

それでは、クリニックなどの病院や歯科はものづくり補助金の対象となるのでしょうか。先にも触れましたが、クリニックや歯科などの医療機関もものづくり補助金の対象となります。

新しい治療やサービスを展開するために、医療機器を導入するための資金は補助金の対象です。医療は日々進化していますので、新しい医療機器・医療設備を導入するための資金を支援してもらえるのはとても助かるでしょう。

給付を受けるための条件として、例えば医療機器などの設備投資が目的であれば、税抜50万円以上の単価となる機器でなければいけません。

また、先にものづくり補助金の申請をして、採択された後に発注を行うことが条件とされています。そのため、設備の導入スケジュールをしっかり立てた上での申請が必要です。

設備投資における補助金の支給金額は、100万円から1,000万円です。今は新型コロナウイルスの対策が必要な医療機関も多く、希望金額の3/4が採択された事例もあります。

ものづくり補助金の対象となる事業者は、中小企業や小規模事業者でなければならないと前述しましたが、病院や歯科医院も同様です。

個人事業主や中小企業として運営していることが条件なので、例えば医療法人として運営されている病院やクリニック、歯科医院はものづくり補助金の対象事業者になりません。

個人のクリニックや一般診療所、助産院などは、ものづくり補助金で採択される事例が多くなっています。事業形態がどのような形で運営されているかを確認した上で、申請を行うことが重要です。

アステップ・コンサルティングでは、ものづくり補助金の申請手続き全般をフルサポート!

すでに個人事業主や中小企業として事業を運営していて、新たに別の事業を立ち上げたいという場合には、ものづくり補助金が大きな力になってくれます。歯科やクリニックなどの医療機関でも、中小企業でも、地域や今後の事業に役立つ内容であれば採択される可能性があるでしょう。

申請書の書き方や実際のスケジュール、事例を知りたいなど、不明な点は専門家にアドバイスを受けてみてはいかがでしょうか。「ものづくり補助金」の制度を理解して上手に活用しましょう。

アステップ・コンサルティングでは、御社の設備投資が経営革新などの取り組みに該当するか、ものづくり補助金の申請可否など、簡易診断を行います。「会社経営に活かせる」「実現できる」そして「審査でも評価されて採択されやすい」事業計画書の作成を基礎から丁寧にサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。オンライン会議などを通じて、全国対応可能です。

ものづくり補助金のことならアステップ・コンサルティング
「ものづくり補助金申請サポートサービス」はこちら

ものづくり補助金制度に関するご相談ならアステップ・コンサルティング

会社名 アステップ・コンサルティング
代表者名 田中 寿史
住所 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13−6 サガミビル 2階
電話番号 03-5859-5878
URL https://keiei-consultant.com/
営業時間 月~金 9:00~18:00
受付時間 10:00~18:00
保有資格 中小企業診断士、宅地建物取引士、事業再生士補、事業再生アドバイザー、証券アナリスト
加盟・所属等
  • 関東経済産業局長認定 経営革新等支援機関
  • (一般社団法人)東京都中小企業診断士協会
  • (一般社団法人)日本ターンアラウンド・マネジメント協会 準会員

03-5859-5878受付10:00~18:00

お問い合わせ/資料請求