中小企業/小規模事業者が是非とも活用したい補助金の1つが「ものづくり補助金(正式名称:ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金)」です。
補助上限額1,000万円、補助率2分の1~3分の2と条件の良い補助金であるため、非常に人気も高くなっています。
平成30年6月29日に、平成29年度補正予算のものづくり補助金(1次公募分)の採択結果が発表されました。今回の採択結果や、これまでの採択状況の推移を確認することで、ものづくり補助金の傾向について分析したいと思います。
近日中に、ものづくり補助金の2次公募が開始される予定でもあり、結果を踏まえた対策を行っておきましょう。
平成29年度補正予算の採択結果
6月29日に、ものづくり補助金(平成29年度補正予算)の採択結果が公表されました。
1次公募では、全国で17,275者からの応募があり、そのうち9,518事業者が採択されました。結果として、採択率55.1%となりました。
採択率の推移
直近6年間の「ものづくり補助金」に関する応募者数と、採択数(採択率)の推移となります。採択数の推移で見てみると、平成29年度1次の9,518件(採択率55.1%)は、これまでの採択実績の推移から、過去最大規模であることが解ります。
【採択実績の推移】
年度 | 応募者数(事業者数) | 採択数(事業者数) | 採択率 |
平成29年度1次 | 17,275 | 9,518 | 55.1% |
平成28年度補正 | 15,547 | 6,157 | 39.6% |
平成27年度2次公募 | 2,618 | 219 | 8.4% |
平成27年度1次公募 | 24,011 | 7,729 | 32.2% |
平成26年度2次公募 | 13,350 | 5,881 | 44.1% |
平成26年度1次公募 | 17,128 | 7,253 | 42.3% |
平成25年度2次公募 | 14,502 | 4,818 | 33.2% |
平成25年度1次公募(2次締め切り) | 15,109 | 6,697 | 44.3% |
平成25年度1次公募(1次締め切り) | 7,396 | 2,916 | 39.4% |
平成24年度2次公募 | 11,926 | 5,612 | 47.1% |
平成24年度1次公募(2次締め切り) | 10,209 | 4,162 | 40.8% |
平成24年度1次公募(1次締め切り) | 1,836 | 742 | 40.4% |
【応募者数と採択数の推移】
【採択率の推移】
採択率の推移から見て、平成29年度補正予算1次公募(平成30年の募集)の採択率の高さが解るでしょう。
ものづくり補助金の人気は高まっているため、応募者数も徐々に増加する傾向にあります。一方、政府の中小企業支援策が充実するなかで、ものづくり補助金に対する予算は増加しています。
そのため、過去最大規模の採択数・採択率となっています。
2次公募を狙いましょう
中小企業庁の「ものづくり補助金」に対する拡充策は明らかと言えるでしょう。
さらに、ものづくり補助金(平成29年度補正予算)は、6月~7月頃に、2次募集を予定しています。
採択数・採択率が高まっているこの時期だからこそ、ものづくり補助金は今が狙い目と考えられます。各種補助金の申請サポート実績が豊富なアステップ・コンサルティングでも、既に2次募集に向けた準備を開始しています。
これから「ものづくり補助金」の申請を考えている方は、是非、ご相談いただければと思います。
ご相談/お申込みはこちらから
<関連記事:ものづくり補助金とは?>
アステップの特徴
アステップ・コンサルティングでは、「ものづくり補助金」を含め、各種補助金の申請をサポートしております。今回のテーマであるものづくり補助金に関しては、過去多数の申請サポートをさせて頂いております。
アステップ・コンサルティングは、会計コンサルティング・事業再生・経営計画の作成を得意としております。「ものづくり補助金」の採択可否を決めるポイントは、「事業計画」にあります。実現可能性の高く、合理的な経営計画を作成することが、採択率を高める重要なポイントになります。
これまでの多数の経営コンサルティングのなかで培ってきた経験・ノウハウを活かし、補助金の申請をサポートさせて頂きます。
ご相談/お申込みはこちらから